なめりずむ|一生続けたいダイエット

途中サボりながらも、1年で−12kg。 Instagramには書き切れない、ダイエットのこと、健康のこと。*調理師 *ヘルスフードカウンセラー3級 * ジュニアオリーブオイルソムリエ  ダイエットは習慣。 一生続けたくなるダイエットを。

おから蒸しパン【レシピ2選】

 ダイエッターの皆さんにはもう、

おなじみすぎるくらいおなじみの

「おから蒸しパン」

低糖質で食物繊維もとれる、

ありがたい存在です。

 

私もダイエットを始めてから、

低糖質の手づくりおやつを色々試してきましたが。

結局おから蒸しパンに戻っちゃうんですよね。

 

その理由は何と言っても、

とにかく簡単に作れる から。

もうこれに勝るものはない。

 

タッパーに生地を入れて

レンジでチンするだけ・・・

こんなに簡単でいいのかと思うくらい簡単。

 

アレンジ次第で色々な味が作れるのも

嬉しいポイント。

その中でも私のおすすめレシピ2種をご紹介します。

どちらも微粒粉タイプのおからパウダーを使うことで

「おから感」が気にならなず

しっとりと仕上がるのでお気に入りです。

 

 

 

 

 

①もうケーキはこれでいい!抹茶おからケーキ

 

f:id:nameblog89:20181025080652j:plain

ゆるくホイップした生クリームをとろり。


ダイソーシリコンパウンド型L 使用

【材料】

○おからパウダー(微粒粉タイプがおすすめ) 

・・・40g

○甘味料(ラカントSやエリスリトールなど)

・・・砂糖の甘さに換算して40g

○豆乳orアーモンドミルク

・・・120g

○たまご

・・・2個

○ベーキングパウダー

・・・8g

○製菓用抹茶パウダー

・・・小さじ2(もっと濃くてもおいしい!)

○バニラオイル

・・・適量

サイリウム(なくてもOK 入れるともっちりします)

・・・4g

○トッピング カカオニブ/砕いたミックスナッツ

・・・適量

 

【生地のつくり方】

トッピング以外の材料を

全部ボウルで混ぜたら、型に流す。

トッピングを上からのせたら、

型を持ち上げトントンと台にたたいて

中の空気を抜く。

 

【加熱時間】

電子レンジ500w 7分

 

網の上などで冷まして出来上がり。

ゆるくホイップした生クリームを添えれば

もう立派なケーキ!!

 

 

 製菓材料は冨澤商店にだいぶお世話になってます。

 

カカオニブは少量ずつしか使わないのでこれが便利。

スーパーフード「カカオニブ」って?気になる食べ方や効果とは - macaroni

 

抹茶パウダー

 

 

②さっぱりふわふわ チーズケーキ風 ヨーグルトおから蒸しパン

f:id:nameblog89:20181025080657j:plain

ヨーグルトのおかげで、コクもありつつさっぱり。普通のおから蒸しパンよりもふわふわな仕上がりに。


 

950mlのタッパー使用

豆乳や牛乳の代わりに無糖ヨーグルトを使ったレシピです。

【材料】

○おからパウダー(微粒粉タイプがおすすめ) 

・・・30g

○甘味料(ラカントSやエリスリトールなど)

・・・砂糖の甘さに換算して25g

○無糖ヨーグルト

・・・100g

○たまご

・・・2個

○ベーキングパウダー

・・・5g

○溶かした無塩(できればグラスフェッド)バター

  またはココナッツオイル

・・・大さじ1

○レモン汁

・・・大さじ1

サイリウム(なくてもOK 入れるともっちりします)

・・・4g

○お好みで  ラム酒 

・・・少々

 

 

サイリウムはたくさん使うものではないので

一回買うと相当持ちます。

オオバコという植物の種を砕いた粉末。

食物繊維の働きで満腹感を感じやすくさせるためのダイエット食品です。

紀文の「糖質0g麺」にも配合されていて、

おから蒸しパンに入れるともっちりとした食感になります。

 

井藤漢方製薬 オオバコダイエット約62日 500g

井藤漢方製薬 オオバコダイエット約62日 500g

 

 

 

【生地のつくり方】

材料を全部ボウルで混ぜたら、型に流す。

 

これだけ!

 

【加熱時間】

電子レンジ500w 5分

 

 

☝︎おから蒸しパンのポイント☝︎

①おからパウダーは「微粒タイプ」

 以前は普通のタイプを使っていましたが、仕上がりが全然違います。

微粒タイプを使うとしっとりして、おから感が気になりません。

今おからパウダーはTVの影響でかなり品薄状態・・

価格もいつもの5倍〜10倍に跳ね上がってます。

早く落ち着くといいのですが(切実)

 

 

②ベーキングパウダーは最後に混ぜる

水分と合わさることで、シュワシュワと泡を発生させる

ベーキングパウダー。

その働きによって、生地をふわふわにしてくれます。

なのでその働きが消えないうちに加熱したいので、

ベーキングパウダーは最後に加えるのがおすすめです。

 

 

 

ボウルを使わず、なんならタッパーの中で全部混ぜてもOK!

洗い物も少なくて楽ちんです。

 

小腹が空いたらいつでも食べられるように、

私は小分けにして、冷凍保存しています。

 

 

本当に簡単にできるので、ぜひお試しを。

 

ダイエットをしていない人にも

お子様のおやつなんかにもおすすめですよ。

 

 

 

 

なめこ🍄