なめりずむ|一生続けたいダイエット

途中サボりながらも、1年で−12kg。 Instagramには書き切れない、ダイエットのこと、健康のこと。*調理師 *ヘルスフードカウンセラー3級 * ジュニアオリーブオイルソムリエ  ダイエットは習慣。 一生続けたくなるダイエットを。

【目標】を【予定】に変換すると、ダイエットもサクサクすすむ。思いこみって大事。

こんにちは。なめこです。

 

先日書いた、

「いい習慣を続けるスパイラル」の中で、

私がダイエットを続けて来れたのは

  • 目的をはっきりさせること
  • 成果に対して報酬を設定したこと
  • 心地よく続けられる方法しかやらない 

この3つの軸かなと思っています。

と 紹介しました。

 

今日はこの2つ目の、

「成果に対して報酬を設定したこと」

について、実際にどんなことをしたのか、

もう少し掘り下げたいと思います*

 

 

▶︎どんな人に読んでもらいたいか

  • ダイエットを始めてまだ間もない人。
  • 目標を立てたはいいが、なかなか行動がともなわないという人。

 

▶︎簡単にまとめると

  • 「目標」を「予定」に変換すると、やるべきことが明確になる。
  • 少しずつでも確実に前に進めるので、達成感を味わいながらダイエットを楽しむことができる!

 

 

 

 

  

ダイエットの最終目標はどこ?

私は今でこそ、

「ダイエット」とは

  • 一生モノの習慣づくりであって、一時のイベント的なものではない。
  • 多少食べすぎたりしても太ったりしないような体をつくること。

と思っています。 

「ダイエットに成功した」と断言できるのは、理想的な体型を維持するための食生活や生活習慣が自分のものになった時だけです。

 出展:DaiGo「ウィルパワーダイエット」📖 

ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法

ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法

 

 ☝️この本めっちゃおすすめです 

 

 

ですがそれは、

当初の目標だった体重までひとまずの達成が

できたから思うことであって。

 

 

ダイエットを始めたころは、

もうとにかく、

「3ヶ月以内に10kg落とす!!」

といった、まあ無茶なことをやっていました。

 

 

 

よく ダイエットのアドバイスで、

「頑張りすぎはよくない!」とか

目にしますよね。

 

でも私は

最初のうちは、とにかく必死に頑張るのも必要

だと思っています。

じゃないと、いつまでたってもダイエットが始まらないし、

最初のうちは目に見える効果がないと続かないから。

 

だから私は、糖質制限も最初から

「スーパー糖質制限」をしていました。

「プチ(ゆる)糖質制限」なんてやっているヒマはないんじゃー!

といった感じ。

医師推奨の糖質制限食のやり方 | Pocorin

☝️糖質制限で有名な江部Dr.推奨のやり方。私はここから始めました。

 

 

私の当初の目標設定はこちらです

  1. 60kgあった体重を48kgまで落とすこと。
  2. 期限は”なるはや”で。

太ってしまったことが原因で、パートナーに一度振られたのをきっかけに始めたダイエット。

期限までに痩せられなかったら本当に別れる約束。

なのでこれが達成しない間は、一緒に住んでるけど「付き合ってる」体をなさない状態だったのです。

つまり寝るのも別々だし、イベントも一緒に過ごさないし、デートもないし、、

だからとにかく必死に取り組みました!

 

 

最初は、「すぐに痩せてやる!」って意気込んでたけど、

かなりストイックに食事制限しても

12kgの壁は想像以上に険しくて。

私にズーーンと立ちはだかってきました。

 

『いったい、いつ達成できるんだろう・・・』

 

 

めっちゃ不安にかられました。

 

「達成できないんじゃないか?」

「ずーっとこんなつらい状態が続くの?」

そんな風にも感じるようになりました。 

 

 

すると、見かねた私のパートナー

(当時はフラれてるからただの同居人というテイ)

があるアドバイスをくれたのです。

「目標」と思うから先が見えなくてツライけど。

全部「予定」にしちゃえば、もうやること決まってくるでしょ。

 こんなようなことを言ってくれたんです。

(私フラれてるのに、、ヤサシー 泣)

 

始めは「え??どういうこと?」と半信半疑だったのですが、

実行してみると、あれよあれよと、面白いくらいダイエットがサクサク進んで、楽しくなってきたのです。

 

 

 

目標までの道をステップ化。予定を立てていく。

 アファメーション」という言葉を知っていますか?

アファメーション(affirmation)とは肯定的な断言をする事。個人的な「誓約」をする事。

具体的には「~したい」「こうなれば良いな…」という願望を「~なっている。」と断定して繰り返し唱える事で、潜在意識に働きかけ、変化や成長が遠くの未来にあるものではなく「今・ここにあるのだ」という現実を作り出す事と言われている。

出典:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%D5%A5%A1%A5%E1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3

この「アファメーション」は、目標や夢を実現させる過程でよく使われる方法。
 

つまり、「〜になりたい!」と考え、目標達成のためのプランを考えるよりも、

「この時にはもう〜になっているんだ」と自分に働きかけ、目標を「必ず達成する予定」として自分の中で捉えて行動したほうが目標を達成しやすいということ。

 

有名な例では、ロンドンオリンピックで金メダルを獲った

ボクシング・村田諒太選手とその奥さんのエピソードがあります。

練習日誌としてつけていたノートや、

自宅の冷蔵庫にメモで、

「金メダルを獲りました。ありがとうございます!」

と、未来のことを書いて、

常に目に入るようようにしていたというもの。

 
とも言うのかもしれませんが、
願望を実際にあるものだとして捉えることで
自分を変えることができたという有名なエピソードです。
 
 

f:id:nameblog89:20181103223716j:plain

では、実際に私はどんな「予定」を立てたか。
 
使用ツール
  • スマホのスケジュールアプリ。私は普段から使っているこちらを、ダイエットにも活用しました。
  • パートナーと一緒に使用することで、進捗を共有した。
私が立てた予定
  • スケジュールアプリに、最終目標から逆算した1週間単位の予定体重を入力。
  • 毎週金曜日を〆として、それが達成できた場合のごほうびも週末に設定。※食べ物以外のごほうびにするのがポイント! 
  •  もちろん、予定が達成できなかった場合はごほうびもなし。
  • やっていくうちに予定(目標)の設定があまりにも現実的でない数字の場合は、

    ちゃんとその都度、下方修正する。

 

↓こんな感じ。

f:id:nameblog89:20181103232440j:plain

これ、、

私10月末から始めたので、

年末のクリスマスとかお正月とか、私の誕生日(1月)とかも、

ごほうびで設定してたので、かなり必死にがんばれました。

達成しなかったら一人で過ごすことになったので。。。

 

 

さて、

これを始めた効果としては、

 

ニンジンぶら下げられた馬じゃないけど、

金曜日までに絶対達成したいから、

水曜日くらいの時点で「やばい今週いかなそう!」と思ったら

ちょっと食事の内容をストイックにするなど対策をする気になれた。

→つまり1週間で予定を達成するための具体的な行動を取れるようになれた。

 

あと、パートナーと予定を共有しているから、

達成の報告をするのも、

ごほうびのお出かけも、

二人でゲーム感覚で取り組むことができたのもよかった点。

 

もちろん予定通りにいかない時も中にはあって、

そういう時はもちろんお出かけの予定をキャンセルするわけですが、

そんな悲しい気分はもう嫌なので、次がんばれるんです。

 

 

 

こんなことをしばらく続けて、ダイエットは着実に進み、

10月末から始めて、2月ころにはなんと10kg近くの減量が達成できていました。

(ここから先の2kgがなかなか進まなくて・・またの機会に書きたいと思います)

 

 

 私の次の目標に向けて、予定を立ててみる。

このやり方、なにもダイエットに限ったものじゃありません。

 

せっかくこれで成果が出た体験しているのだから、

他に応用しない手はないでしょう。

 

ということで、私がこれから達成したいことについて

次なる「予定」を立てようと思います。

 

 

私の次の目標は、

「5年以内に、海外で暮らしてみる」

です。

はい、海外で暮らしたいんです。

 

今のところ永住というわけではなくて、

半年とか1年とか、2〜3年とかのイメージなのですが、

しばらく海外で暮らしてみて、英語のスキルを身に付けたい。

それを生かして、今よりもっと仕事の選択において自由になりたい。

というのが1番の理由です。

 

5年以内には海外で暮らしている。

(↑これもう予定)

そのために必要なことはなんだろう?

  • 英語の基礎スキル
  • 海外でもできる仕事の確保
  • ビザとかそういう手続き面

などなど。

じゃあそれらを、いつまでにどうしていないといけない?

 

次はこれを具体的なスケジュールに落とし込んでいく作業。 

 

 

ううむ、 

この計画は長期間にわたるから、途中だらけてしまわないように。

具体的に予定を立てて、経過を追えるようにしていかないと。

 

とりあえず東京オリンピックに向けて、

すでに英語の勉強は始めているので、

2年後には日常会話はマスターしている予定。

 

 

 

まとめ

言うのは簡単。

実際にやっていくのは大変。

 

でも本当に達成したいことだったら、

やらずに過ごしてしまう方がもったいない!

 

 

ダイエットを通じて、私は1年で大きく変われたんだから。

5年もあれば、やってやれないことなんてない。

 

こんな風に思えるようになったのは

ほんと、ダイエットのおかげなのです。

 

 

 

長文お読みいただきありがとうございます。

 

ご参考までに。

 

 

 

なめこ🍄

【まとめ】バターコーヒーを2年間飲み続けて

「完全無欠コーヒー」の名前でも知られる、

「バターコーヒー」。

 

ベストセラー書籍

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」

紹介されて以来、

ダイエッターや健康志向の方、

モデルや女優さん

(最近イモトがやたら飲んでるアピールしてるけど)、

などに人気が出た飲み物です。

関連書籍もたくさん出版されていますね。

 

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

 

魔法のバターコーヒーダイエット

魔法のバターコーヒーダイエット

 

 

「人生が変わる毎朝の習慣」

日々の集中力と思考力が高まり、仕事のパフォーマンスが上がる」

「食べ物や栄養に詳しくなって、勝手に健康になる」

などなど言われているバタコさん。

 

一時期のブームはもう過ぎたように感じますが、

私は今も毎朝必ず飲んでいます。

 

 

本気のダイエットを始めて2年間、

ずっと飲み続けているわけですが、

ここまで続けられる理由は、

 

  • 健康うんぬんもあるけど、この飲み方が一番おいしい!
  • これがないと始まらないと思うほど、1日のエネルギーになっている。
  • つくる作業(そんなに大変じゃない)がルーチーンになっていて、なんかいい感じ。 

といったところです。

 

ということで今回は、

バターコーヒー、気になってるけどなかなか踏み出せない

というような方向けに、私が2年間続けてきた感想や

必要な”材料・道具”もご紹介したいと思います。

 

 

 1、そもそもバターコーヒーとは?

ポイントは4つ。

①高品質なコーヒーに

② グラスフェッド(牧草のみを食べて育った牛の)バターと

MCTオイルを加えて

④しっかりかくはんして、あわあわクリーミー

これがバターコーヒーです。

f:id:nameblog89:20181027113908j:plain

 これを毎日「朝ごはんがわりに」飲む、

というのがおすすめされている飲み方です。

理由は

MCTオイルは脳のパフォーマンスをあげるので、

 1日イキイキと過ごせる

・腹持ちがいいので、これだけでお昼くらいまでもつ

(結果余計なものを食べずにすむ)

こんな感じかと。

 

私はこれだけでは正直足りないと感じているので、

これに「おから蒸しパン」を朝食にするのが定番です。

(あ、あとサプリメント類も・・・また今度紹介します)

 

ではなぜ、

「高品質のコーヒー」と「グラスフェッドバター

でないといけないのか。

 

これについては、

”一般的なコーヒーの多くは「カビ毒」まみれ”

グラスフェッドバター不飽和脂肪酸(=いい油)が多く含まれる”

などなど、理由はほんとはいろいろあるんです。

 

ただ私がここで1つお伝えしたいのは、

「コーヒーはあくまで嗜好品。」

であるということ。

 

だから、できるだけ「おいしく、気持ちよく」飲むために

自分のできる範囲で「品質の良い材料」を揃える。

そんな理由でいいと思います。

 

ただただ、バターコーヒーはおいしい飲み物。

なのに健康的になれる。

最高に豊かな飲み物だと、私は感じています。

 

 

 

2、最強のバタコの作り方と、手始めに用意するもの

さて、では次にバタコの基本的な作り方です。

シリコンバレー式〜📕」で紹介されているレシピは、

かなりバターの分量多めです。

日本人の体に合う合わないもあるし、

毎日飲むならもう少し少なくても・・と思っているので、 

こちらのレシピ(分量)を推奨したいです。

【専門店が教える】大人気!バターコーヒーの作り方と「最強」な飲み方|2ページ目|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ

「最強のバターコーヒー」という、バタコ専門店のレシピです。

 

作るときのポイントは、

しっかり油をかくはんして、ふわっふわの泡を作ることです。

これに失敗すると、表面に油が浮いて

「ウッ・・」と油飲んでる感があります。

 

逆にしっかり泡だてできていると、

クリーミーカプチーノのような

ふんわり感を楽しめることができます。

 

泡だてる道具としては、

専門店のようなミキサーを使っても

もちろんいいのですが、片付けが大変。

100均で売っているようなシェイカーで

シャカシャカしても作れるみたいですが、

 

私が最初に買ったのは、

IKEAのミルク泡だて器 149円 (!)です。

f:id:nameblog89:20181027122222j:plain

これと、大きいマグカップがあれば泡だてられるので、

試しに始めたいという方にはいいかも。

 

ただマグカップだとこぼれやすいし、

泡だてが物足りなくなってきて、

次に買ったのはこちら。1600円くらい。

HARIO (ハリオ) ミルク 泡立て器 クリーマーキュート CQT-45

HARIO (ハリオ) ミルク 泡立て器 クリーマーキュート CQT-45

 

 使った後の洗浄としては、

手に持つ部分は電池が中に入っているので丸洗いは避けて、

コーヒーに触れる部分を、水と少量の洗剤の中に入れて、

ウィーンって回すとだいたい綺麗になります。

 

【必要な道具】

①しっかり攪拌できるミキサー または ミルク泡だて器

②コーヒーは栄養成分も摂れるように

 ペーパーフィルターじゃなく

 金属メッシュのドリッパー または

 フレンチプレス(←私のおすすめはこっち)

 

 

次に必要な材料はこの3つです。

【材料】

①コーヒー

MCTオイル

グラスフェッドバター(またはギー)

 

コーヒーは上述したように、

できる限り、カビ毒の少ない高品質なものを選ぶに

越したことはないのですが、

私はカルディーで普通に普通のを買っています。

毎日のことなので、無理のない範囲で選ぶことにしています。

 

 

次に「MCTオイル」です。

これは、簡単に説明すると、

摂ると痩せやすい体質になる。

※ただし糖質制限をしている場合に限る

です。

 

MCTとは「Medium Chain Triglyceride」の略で

ダイエットにいいとされる中鎖脂肪酸100%のオイル。

 

ココナッツオイルも中鎖脂肪酸が多いけど、

その含有量は約60%で、香りにクセがある。

その点MCTオイルは無味無臭でサラッとしているので

コーヒーに入れるのに最適というわけです。

 

MCTオイルといえば有名なのはこちら。

先ほどのバターコーヒー専門店も使用しています。 

 この仙台勝山館さんからいつもまとめ買いをしているわけですが、

梱包の箱を開けると、いつも手書き?のお便りが入っているんです。

こういうほっこりすることしてくれると、

応援したくなるし、気持ちよくいただける気がします。

 

 

さて、最後はグラスフェッドバターです。

成城石井とかのスーパーにも売っているのですが、

そのプライスにびっくり。

250gのブロックで、2500円とか、、、それくらいします。

エシレの発酵バターより高いか同じくらいか。

 

20回分くらい作れたとしても、バターだけで材料原価125円。

もうコンビニコーヒーより高くなってしまう・・・。

 

とてもじゃないけど、

わが家には高級品だったので、これでは気持ちよく飲めない!

 

ということで、今度はネットを調べてみると、

業務用サイズなら、だいぶ値段が落ちることがわかりました。

1kg 2500円くらい。サイズ大きくなったら、だいぶgあたりの単価下がってきた。 

 

その中で、結局わが家が辿り着いたのは、

一番コスパがいいこちら。厳選2種。

 5kgで値段はどちらも 9200円くらい。

 

スーパーで売っているのが100gあたり1000円。

1kgで買うと100gあたり250円。

5kgで買うと100gあたり184円。

 

ただし5kgを買うときの問題は、

①保管場所(冷凍庫)

②カットする手間

これがクリアできれば、5kgが断然おすすめです。

もちろん普段の料理やおかし作りにも使えますし。

 

5kgも使いきれないという場合は、

仲間をつのってシェアするのも手だと思います。

 

f:id:nameblog89:20181027130859j:plain

 冷凍状態で届くので、常温で解凍してから包丁で使いやすい大きさのブロックにカットして冷凍保管。

そのあとコーヒー1回分のサイズまで細かくして使っています。

あまりの大きさにちょっと圧倒・・・

 

 

 

3、2年間飲み続けて感じるメリットとデメリット

さて、道具も材料もそろえて、

すてきなバタコ生活の始まりです。

 

以下、2年間飲み続けてきた感想です。

 

■メリット

・とにかくシンプルにおいしい。毎日飲みたい。

 

・コーヒーに興味を持つようになった。

 

・バタコを作るのに毎朝同じ動きをする(ルーチーン)ことで、

  体のリズムができ、気持ちが落ち着く。

 

・エネルギーを朝からしっかりチャージできて、

 頭も体もさえている実感がある。

 →だから活動量も増えてダイエットに効果があると思ってる。

 

 

■デメリット

・デメリットなんてない っていうのが本音ですが、

 強いていえば、家で飲むバタコが美味しすぎて、

 外で飲むコーヒーに魅力を感じなくなってしまったこと。

 

 

4、まとめ

2年間続けてきて、メリットばかりを感じているわけですが、

ここで1つお伝えしないといけないのは、

 

[バターコーヒーを飲み続けることで得られる効果]

  • 痩せやすい体質になる
  • 頭も体もシャキッとする

 これらは、

糖質制限をしている場合に限る」ということです。

 

 

糖質制限と油の関係については、

また今度ブログで書こうと思っていますが、

糖質も脂質もとっていては、そりゃ太ります。

 

逆に、人間のエネルギー源である糖質を制限をする代わりに、

良質な脂質で補うことは必須ですし、

それによって脂肪の燃焼を促進させることもできます。

(ケトン体ダイエット)

 

 

私は糖質制限やバターコーヒー以外にも

ダイエットのために色々やってきたので、

これが必ず脂肪燃焼に効果がある!とは断言できないのですが、

 

少なくとも、毎朝十分にエネルギーをチャージできるおかげで、

通勤時に一駅歩いてみるとか、

朝からトレーニングもできるとか、

そういう実感は確かに感じています。

これはダイエットに効果がありそうですよね?

 

ですので、糖質制限をしている人には、

バターコーヒーはすてきな相乗効果を生むものだと

私は思っていますので、

 

興味のあるかたで、コーヒーが嫌いでなければ、

ぜひぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

なめこ🍄

 

おから蒸しパン【レシピ2選】

 ダイエッターの皆さんにはもう、

おなじみすぎるくらいおなじみの

「おから蒸しパン」

低糖質で食物繊維もとれる、

ありがたい存在です。

 

私もダイエットを始めてから、

低糖質の手づくりおやつを色々試してきましたが。

結局おから蒸しパンに戻っちゃうんですよね。

 

その理由は何と言っても、

とにかく簡単に作れる から。

もうこれに勝るものはない。

 

タッパーに生地を入れて

レンジでチンするだけ・・・

こんなに簡単でいいのかと思うくらい簡単。

 

アレンジ次第で色々な味が作れるのも

嬉しいポイント。

その中でも私のおすすめレシピ2種をご紹介します。

どちらも微粒粉タイプのおからパウダーを使うことで

「おから感」が気にならなず

しっとりと仕上がるのでお気に入りです。

 

 

 

 

 

①もうケーキはこれでいい!抹茶おからケーキ

 

f:id:nameblog89:20181025080652j:plain

ゆるくホイップした生クリームをとろり。


ダイソーシリコンパウンド型L 使用

【材料】

○おからパウダー(微粒粉タイプがおすすめ) 

・・・40g

○甘味料(ラカントSやエリスリトールなど)

・・・砂糖の甘さに換算して40g

○豆乳orアーモンドミルク

・・・120g

○たまご

・・・2個

○ベーキングパウダー

・・・8g

○製菓用抹茶パウダー

・・・小さじ2(もっと濃くてもおいしい!)

○バニラオイル

・・・適量

サイリウム(なくてもOK 入れるともっちりします)

・・・4g

○トッピング カカオニブ/砕いたミックスナッツ

・・・適量

 

【生地のつくり方】

トッピング以外の材料を

全部ボウルで混ぜたら、型に流す。

トッピングを上からのせたら、

型を持ち上げトントンと台にたたいて

中の空気を抜く。

 

【加熱時間】

電子レンジ500w 7分

 

網の上などで冷まして出来上がり。

ゆるくホイップした生クリームを添えれば

もう立派なケーキ!!

 

 

 製菓材料は冨澤商店にだいぶお世話になってます。

 

カカオニブは少量ずつしか使わないのでこれが便利。

スーパーフード「カカオニブ」って?気になる食べ方や効果とは - macaroni

 

抹茶パウダー

 

 

②さっぱりふわふわ チーズケーキ風 ヨーグルトおから蒸しパン

f:id:nameblog89:20181025080657j:plain

ヨーグルトのおかげで、コクもありつつさっぱり。普通のおから蒸しパンよりもふわふわな仕上がりに。


 

950mlのタッパー使用

豆乳や牛乳の代わりに無糖ヨーグルトを使ったレシピです。

【材料】

○おからパウダー(微粒粉タイプがおすすめ) 

・・・30g

○甘味料(ラカントSやエリスリトールなど)

・・・砂糖の甘さに換算して25g

○無糖ヨーグルト

・・・100g

○たまご

・・・2個

○ベーキングパウダー

・・・5g

○溶かした無塩(できればグラスフェッド)バター

  またはココナッツオイル

・・・大さじ1

○レモン汁

・・・大さじ1

サイリウム(なくてもOK 入れるともっちりします)

・・・4g

○お好みで  ラム酒 

・・・少々

 

 

サイリウムはたくさん使うものではないので

一回買うと相当持ちます。

オオバコという植物の種を砕いた粉末。

食物繊維の働きで満腹感を感じやすくさせるためのダイエット食品です。

紀文の「糖質0g麺」にも配合されていて、

おから蒸しパンに入れるともっちりとした食感になります。

 

井藤漢方製薬 オオバコダイエット約62日 500g

井藤漢方製薬 オオバコダイエット約62日 500g

 

 

 

【生地のつくり方】

材料を全部ボウルで混ぜたら、型に流す。

 

これだけ!

 

【加熱時間】

電子レンジ500w 5分

 

 

☝︎おから蒸しパンのポイント☝︎

①おからパウダーは「微粒タイプ」

 以前は普通のタイプを使っていましたが、仕上がりが全然違います。

微粒タイプを使うとしっとりして、おから感が気になりません。

今おからパウダーはTVの影響でかなり品薄状態・・

価格もいつもの5倍〜10倍に跳ね上がってます。

早く落ち着くといいのですが(切実)

 

 

②ベーキングパウダーは最後に混ぜる

水分と合わさることで、シュワシュワと泡を発生させる

ベーキングパウダー。

その働きによって、生地をふわふわにしてくれます。

なのでその働きが消えないうちに加熱したいので、

ベーキングパウダーは最後に加えるのがおすすめです。

 

 

 

ボウルを使わず、なんならタッパーの中で全部混ぜてもOK!

洗い物も少なくて楽ちんです。

 

小腹が空いたらいつでも食べられるように、

私は小分けにして、冷凍保存しています。

 

 

本当に簡単にできるので、ぜひお試しを。

 

ダイエットをしていない人にも

お子様のおやつなんかにもおすすめですよ。

 

 

 

 

なめこ🍄

いい習慣を続けるスパイラル。

例えばイチローや、

インスタントラーメンの産みの親、安藤百福

(ただいま朝ドラどハマり中📺)

何かを成し遂げた人たちというのは、

努力を”し続けた”から、成功を導けたのだと思う。

 

「天才」と呼ばれる人たちは、

努力を続ける才能がある人のことをいうのかもしれません。

 

 

「努力」と言ってしまうと、

辛く苦しいもののイメージ。

 

それを続けられるのはやはり

「才能」や「がまん強さ」が必要かもしれないけど、

がまん強さによる努力は、普通は長くは続かないもの。

 

だから、

何か自分を変えようとする時、

決意するのは「努力」ではなくいかに「習慣」をつくるか。

だと思うんです。

 

習慣を身につけようとする時、

確かに最初は「意思力」が必要です。

でも一旦身につけてしまえば、

少しずつ、目に見える「成果」が現れ始めて、

それが「スパイラル」になって、続けることができる。

 

そうなったらもうこっちのもの。

努力している意識がなくなった状態。

 

それが「習慣」。

 

 

 

私が最初に習慣化したことといえば・・・

 無駄な間食をしない「習慣」

 夜遅い時間に食べない「習慣」

 たくさん歩いたり、階段を使う「習慣」

 毎日少しでもスクワットをする「習慣」

 

その他色々。

 

 

ではどうやってその「習慣のスパイラル」に

のっかることができるか。

 

私がダイエットを続けて来れたのは

  • 目的をはっきりさせること
  • 成果に対して報酬を設定したこと
  • 心地よく続けられる方法しかやらない 

この3つの軸かなと思っています。

 

 

 

まず1つ目の「目的」。

私のダイエットの当初の目的、

というかきっかけは、

簡単に言えば、デブが理由でフラれる寸前まで行ったから。

ちょうど1年前にインスタに書いた、こちらです。

 

↓リンクからキャプションをご覧ください。

www.instagram.com

 

期限までに目標まで痩せられなかったら

別れる約束。

 

だから私の目的は明確で、

その時はとても悲しくショックだったけど、

その分、私の大きなエネルギーになったのは確か。

 

オタ氏は、私が痩せられなかったら

本当に別れるつもりだったんだろうけど、

正直そのスタイルに対するこだわりに

疑問をもつこともなくはなかったけどw、

 

今ではきっかけを作ってくれてありがとうって、

心から感謝してる。

 (こう思えるようになれて本当によかったなぁ。。)

 

ということで、

はっきりした目的がないことを

続けるのは難しい。

 

だから本当に叶えたい目的を、

一度決めたら、

紙に書いて壁に貼るなり、

スマホの待ち受けにしたり、

(私は目標体重を書いて待ち受けにしてました)

なるべく目に入るところに置いておくのがいいと思います。

 

 

2つ目の「成果に報酬を設定する」。

私は1週間単位で体重・もしくは体脂肪率の目標を設定して、

それが達成できたら「ごほうび」を決めていました。 

 

これのポイントは、

  • こまめな期間で目標を決める
  • ごほうびは「食べ物以外」

 です。

 

いきなり最終目標を目指して、

「あぁ〜先は長いな・・・」

と思うとツライので、

最終目標を、

「いつまでに、どんな風になる」と決めたら、

それを逆算して、

「じゃあ1週間単位ではどうなっていたらいいか」

を考えて、もっと身近な、実現のイメージがわきやすそうな

目標を設定してあげる。

そうすれば、目の前の山が少し低く感じられるから。

 

そして、そのこまめな目標達成のごほうびは、

ほんとに些細なことでいいと思う。

毎回クリアしてるとけっこうな頻度でやってくるっていうのもあるし。

 

大切なのは、それをスイーツだったり焼肉だったり、

「好きなものを食べる」という目標にしないこと。

せっかくの成果が水の泡ですからね。

 

ダイエット中は「食べること」以外に

楽しみを見出すことも有効。

 

私は、1週間ごとの目標が達成したら、

「週末どこかへドライブへ行く」とか、

「気になってる洋服を買う」とか、

そういう報酬にしていたので、

そういう普通にしてたら当たり前にできる楽しいことが、

目標をクリアできないことで「やれないのはいやだ!」

という気持ちがモチベーションになって、

いい感じにコツコツと着実に、目標をクリアできていきました。

 

 

さて、長くなってきてしまいましたが、

3つ目の軸は「心地よく続けられる方法しかやらない」です。

 

ネットにTVに雑誌にと、

ありとあらゆるダイエット方が氾濫していて、

いったい何を信じたらいいのかわからなくて、

それでダイエットを始められない。

という方もいるかもしれません。

 

何がいいのかは、正直、

やってみないとわからないと思います。

やってみて、失敗もあると思います。

 

その中で、とにかく、

「これなら続けられそう」というものをチョイスして、

それをひとまず続けてみるといいのかなと。

続けてみると、その中で工夫や改善が生まれて、

自分に合った、効果のある方法に育っていくような気がするからです。

 

 

というわけで、

  • はっきりとした目標
  • こまめな成果に対する報酬
  • 続けられるものだけやる 

これらはすべて、

「努力」というツラく苦しいものを

苦痛と感じない毎日の「習慣」にするための

私なりの方法です。

 

いい習慣が続けば、必ず結果がでる。

そりゃそうですよね。

毎日の行動が、未来を決めないわけがない。

 

結果が出てくればどんどん楽しくなるし、

たまに失敗しても、

「あ〜これは自分には合わなかったのね、

じゃあ次はあの人がやってるあれも取り入れてみよう」

って、どんどん試してみればいい。

その分経験が知識になって、またさらに楽しくなる。

 

 

それはもう、良くなるしかないスパイラル。

 

 

このブログも、私なりの、

そのスパイラルのひとつなんだろうなあ。

 

 

ということで、

ご参考までに。

 

 

 

なめこ🍄

 

自己紹介です

体型記録

本気のダイエットを始めたのが今から2年前。

そこから体重はマイナス13kgくらい。

 

今はお腹にうっすら縦線が見えてきたくらいです✌︎

 

ただ下半身が上半身に比べてまだまだ理想には遠く・・・

現在は毎日の食事に加えて、

軽いトレーニング(朝)と、

むくみ解消のためストレッチ(夜)を

欠かさないようにしています。

 

f:id:nameblog89:20181022202912j:plain

左)2年前62kg※パンツ見えてるので隠してます 中央)1年4ヶ月前49〜50kg  右)最近49kgくらい

・・・この写真毎回同じ短パンなんですが、ポケットずっと折れたまま(・_・;

次撮るときはちゃんとアイロンしよっと。

 

プロフィール的なもの

f:id:nameblog89:20181116002211j:plain

なめこ🍄 

2018年現在、35歳になる年です。

ちなみにヘルスメーターに表示される体年齢は29歳!

実年齢は単なる数字に過ぎない!

 

健康オタクのパートナー(通称オタ氏)と現在は神奈川在住。

出身は東京の西の方。

 

このオタ氏の(スパルタな)叱咤激励のおかげで

ダイエットに目覚めて、それから色々工夫を重ねているうちに、

ダイエットが楽しくなって。

 

それでこの楽しさを、色んな人と、

もっとシェアできたらいいなーと、

そんな思いでこのblogを始めたというわけです。

 

 

*好きなこと

料理が好きで、食べることが好き。

フード関連の仕事をずっとしています。

 

スポーツ観戦やイベントごとが好きで、

2020年東京オリンピックのボランティアを

することを目標に、現在英会話の勉強中。

いつかは海外で暮らしたいなーなんて思ってたり。

 

景色がキレイな場所や緑の多い場所が好き。

まだ行ったことのない、いろんなところに旅行へ行きたい。

 

 

*ニガテなこと

女の子っぽいかわいらしー服装

人の多いところ

歩きスマホや自転車スマホしている人(本当に撲滅したい)

 

 

*食関連の資格

  • 調理師
  • ヘルスフードカウンセラー3級
  • ジュニアオリーブオイルカウンセラー

 

とりあえずこんな感じかな?

また近々、体型記録は撮影します。

 

 

 

なめこ🍄

 

What is "なめりずむ"

f:id:nameblog89:20181021120116j:plain

はじめまして なめこです。

Instagramから来てくださった方は、

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

自己紹介については、また別に書いていきますが、

まずは、この人生初のブログ ”なめりずむ” について。

  

 

とあるきっかけで ”本気のダイエット” 

始めたのが、2016年10月末のことでした。

 

あれから2年。

 

これまではInstagramで、

主にダイエット中の食事の写真をシェアしていたのですが、

☞ なめこ (@nameko_89) • Instagram photos and videos

 

それに加えて、

 

インスタにはバラバラと書いてきた、

私がダイエットに必要だと感じた

・栄養のこと

・マインドのこと

などなど

 

私が今たどりついている範囲で

いったん「まとめ」をしたいなと。

 

 

それをすることで ”自分の理解を深める” ことになるし、

同じように頑張っている方、

また、そうでない方にも、

何かしらの参考になったり

興味を持つきっかけになればいいなって

そんな風に思っています。

なんて大きいこと書いていますが、

かくいう私も、まだまだ絶賛ダイエット中です!!

(絶賛の使い方間違えていることはおいといて)

 

blogをやることで、新しく知識や経験が増えるはず。

期待に胸をふくらませて。

 

マイペースに更新していきたいと思います。

 

 

 

 

f:id:nameblog89:20181023080917j:plain

  リズム(RYTHEM)・・・ 繰り返される動き、習慣、生活

   イズム(〜ism)   ・・・ 主張、やり方、考え方

 

 

 

 CONTENTS(仮)

About me /  私のこと

Thinking  / なめ語り

N's meal / なめごはん

Body make / なめトレ&ストレッチ

Others / 色んなこと

 

 

☝︎スタンスと免責事項☝︎

ダイエットに関しては、

・糖質量管理

・その他バランスのいい食事

・腸活

・ストレスのない”一生続けるダイエット”

などを軸としています。

 

自分の今までの経験や、

本・ネット・SNSなどを通じて得た情報を元にしていますが、

そうは言っても私は医療の専門家ではありませんので、

成果が保証されるものではありません。

参考にされる際は、あくまで自己判断でお願いしています。

 

 

 

 

それでは、

これからどうぞよろしくお願いします。

 

 

なめこ🍄